お豆腐屋さんから、半導体まで、水商売の方におすすめの用紙???

私たちは水無しには生きていけません。


当たり前ですが、水を相手の仕事は、たくさんあります。
水道局、水道工事屋さん、水道設備会社、水処理、
ビール、焼酎、ウイスキー、日本酒、ミネラルウォーター製造、
そうそう、花屋さん、そうだ、氷(製氷)屋さん、海に行くと、
養殖関連の仕事、牡蠣、牡蠣、ふぐ、ブリ・・・きりがありません。
そして朝が早い、お豆腐屋さん。


何しろ発想が貧困で、興味も偏っているので、
思いつく仕事も、極端に偏っているのですが、こうしてみると、
実は水に関連のない仕事なんて、ほとんどないことに気がつきます。


何しろ、自動車だって、半導体だって、工場の立地調査では、
まず、豊富なは水が手に入るか?・・・は最重要のポイントです。
今話題の、原発原子力発電所)だって、
ほとんど全てが津波の危険がある海沿いに立地しているのは、
水(海水)が大量に必要だからです。


お盆で実家(農業)に帰ってきましたが、
今年の夏は雨が少なくて大変・・・と、兄が嘆いていました。
一方では、新潟、福島の豪雨のような例もあります。
・・・こう考えると、水に関連のない仕事なんて無い!
・・・と言い切ったほうが、正しいのかも知れません。


案外、世の中全て、水商売・・・と言い切っても、
あながち間違いとは思えません。


そこで、いっそ、どんな仕事でも、水は大切!水商売を全面に出して、
ビジネス展開するのも、一つの方法かも知れません。
当社は地球環境にも優しい&水に強い、水を大切にする企業です。


・・・もしそんなアピールをお考えなら、
水に強いユポ!をおすすめします。
名刺サイズとA4サイズをご用意していますが、特にA4サイズなら、
レーザープリンターで印刷
・・・すると水に強い濡れに抜群の強さ!まさに水に強い紙です。
印刷後にカットすれば名刺完成です。


・・・が、ここまでお読みいただくと、
ユポには違う可能性があることを、お気づきの方も多いと思います。
そうです。用紙ユポ+レーザープリンターの組合せは、
水濡れに抜群の強さを発揮します。


今までのお仕事で、たとえば、水の多い仕事の現場で、
業務指示書が水を含んで、ぐしょぐしょになって大変!
書類やメモをビニールの袋に、入れたり、出したり
・・・あぁ面倒!なんて経験ありませんか?


用紙ユポ+レーザープリンターのコンビなら、
水でビチャビチャの仕事環境でも、ゼンゼン大丈夫! 
水商売(水ビジネス)の皆さんに、用紙ユポおすすめします。
まず、ためしにテストしてみてください。
A4サイズ、2枚からお求めいただけます。


A4サイズ:ユポ


合成紙:ユポのご紹介でした。