Entries from 2010-09-01 to 1 month

肩書きの無い名刺のイロイロな!深い?事情???

■ほとんどの名刺には、肩書きが印刷されています。でも、肩書きの無い名刺も、けっこう見かけます。どんな方が肩書きのない名刺を持っているのでしょうか? ■定年退職された方や、専業主婦の方、学生の方などは、肩書きの無い名刺をお持ちの方も多いと思いま…

環境にやさしい紙って???チョット考えてみました。

■再生紙:アイボリー:407 ・用紙の名称→再生紙:アイボリー:407 ・用紙の特長→使いやすいアイボリーの再生紙です。名刺サイズとA4 ・用紙の厚さ→約0.24mm/枚 ・用紙のサイズ→4号:55×91mm(名刺4号:大阪9号) ・用紙のサイズ→A4:210×297mm ・白色度→77%…

名刺以外にもイロイロ使えそうな、名刺用紙のやまと:白です。

■名刺サイズ:4号:和紙風特殊紙:やまと:白:並口 ・用紙の名称→和紙風特殊紙:やまと:白:並口 ・用紙の特長→和紙風の名刺用紙です。表面凸凹、裏面模様少し薄め。 ・用紙の厚さ→約0.38mm/枚 ・用紙のサイズ→4号:55×91mm(名刺4号:大阪9号) ・白色度→…

超シンプルな、伝統名刺?いかがでしょうか??

多くの方は名刺をお持ちだと思います。それは多分、横レイアウトでカラーの名刺かも知れません。そしてそれは、充分あなたのお気に入りかも知れません。モチロンそれはそれでいいのですが・・・・。 セカンド名刺つまりもう一種類の名刺を持ってみませんか?…

名刺作成、インクジェットとレーザーどっちが良い???

最近こんなお電話をいただきました。名刺を自分で作りたいんだが、 チョット悩んでいるのは、 写真を入れるなら、インクジェットプリンタで 文字なら、レーザープリンタのほうが良い。 どっちの方法で印刷したほうがいいんだろうか? ・・・・という非常に難…

二つ折り名刺、作ってみませんか????

名刺といえば、普通、55×91mmのあの大きさです。それ以外の寸法で名刺を名刺屋さんに頼もうとすると、ナカナカ大変です。でも、ご自分で作るなら案外簡単に出来るかも知れません。 ご自分で名刺を作るメリットは、安い!はモチロンですが、それだけではあり…

就活(就職活動)名刺で、一歩前に行く!

■ 案外、名刺を作っていて本当に良かった!・・・という場面がすぐそこにあるかも!! 最近は、就活(就職活動)も大変です。そこで、じっとしているよりも、チョット&シッカリ自分を、前向きにアピールしませんか??一歩踏み出しませんか?? パソコンをお…

欧文(英文)名刺を作りませんか?

名刺の英文原稿を作りましょう! 最近、英文(欧文)名刺が、ドンドン増えています。 英文(欧文)のみの名刺はモチロン、 両面で、英文と和文という名刺も良く見かけます。 特に私のような英語不得意の人間にとって大問題になるのは、 どうしたら名刺の英文…

名刺用紙のサイズ(大きさ)で、楽しむ??

■名刺のサイズ(大きさ・寸法)は、ほとんど、55×91mm?: 現在、日本で使用されている名刺の大きさ(寸法)は、ほとんどが、4号(91×55mm)です。通常、4号のことを名刺サイズとも言います。この大きさを9号と呼ぶメーカーもあります。最近は、欧米(89×51mm)サ…

名刺用紙の香辛料カラーで、暑さに対抗する!???

暑いですねえ毎日!ニュースで京都の田辺市では9月としては過去最高の39.9度????これだけ暑いとさすがにバテてきます。 名刺屋稼業なので、名刺で元気になる方法は無いか考えたのですが・・・元気なビビットな用紙の色で、猛暑を乗り切る・・・という、…