ほんの30年前の名刺事情とこれからの名刺

名刺の起源は・・・とか、そういうお話ではなくて、
30年ほど前は、名刺ってどうだったかと考えると、
名刺といえば、
名刺屋さんに頼みに行って、
名刺屋さんは、活版で、
厚い用紙(厚いのに並口)の用紙に
インクのにおいがプンプンの、
活字のパワー全開の名刺を作ってくれたものです。

それがいつの間にか、
皆さんがお手持ちのプリンターで、
名刺を自作する時代になりました。

この

名刺の過去と未来

は、その中間の10数年ほど前の、
20世紀のどん詰まりに、
当方がネットで注文をいただき、
アルプスの名刺専用プリンターで、
名刺印刷、作成、お届けをしていた時代?に
感じたことを書いたものです。

今読んでみると、確かに古臭いのですが、
その前後合計30年ほどの変化を、
きっと皆さんは感じられると思いますし、
その上で今後の名刺のあり方も見えてくるかも知れません。

よろしければどうぞご覧ください。